水菜~♪

水菜が元気に育っています。

ちょっと密集させすぎでしょうか?

↑水菜

少しずつ、本葉が出てきました。

よくスーパーなどで見かける水菜の形になってきました☆

ミニブロッコリーの育ち具合

久々のブログ更新です。

最近、仕事が立て込んでいたので、

なかなか時間がとれませんでした・・・。

目標は、毎日更新!なんですけどね(^^)

↑ミニブロッコリー

この間定植したミニブロッコリーが、大きくなってきました。

本当はネットをした方が害虫防止になると思うのですが、

今はこのようにオープンな状態で育てています。

 

害虫は、弱った植物につきやすいので、

肥料や水の管理をうまくやればつきにくくなるそうです。

分かっていても、それがなかなか難しいですよね・・・。

ひもとうがらし

ひもとうがらしが夏の暑さにも負けず、

相変わらず元気です(^-^)

↑繁茂している、ひもとうがらし。

↑実(川の字に並んでいて、親子みたい!)

↑可憐な花

 

宇和島は相変わらず、毎日暑いです。

お盆が明けたので、少しずつ涼しくなってくれたらいいな、と期待しつつ。

暑さに負けず元気な植物たちからパワーをもらっています。

 

発芽ラッシュ!

8月11日に種まきしておいた葉菜類&根菜類の発芽ラッシュです。

↑しゅんぎく

↑ごぼう

↑黄色いにんじん

↑金時にんじん

↑水菜(いち早く発芽していたので、他の品目より一回り大きい)

水菜の発芽

 

↑8/11播種の水菜

 

水菜が発芽しました~☆

種まきからまだ数日しか経ってないのに、

こんなに沢山芽が出て、嬉しいです!

↑かわいいので、アップの写真ももう一枚。

 

チマサンチュの定植

↑チマサンチュの苗

 

以前見たときには根の回り方がゆるく、

セルから引っ張り出すことができなかったチマサンチュの苗。

今日見てみると、だいぶ根がまわっていました(^-^)

そろそろ良いだろう、ということで定植しました~☆

↑定植したチマサンチュ

 

チマサンチュといえば、やっぱり焼肉♪でしょうか。

収穫が楽しみです。

ミニブロッコリーの定植

セルに種まきして育てていたミニブロッコリーの苗を定植しました。

↑土の準備。水かけ完了!

↑根もある程度まわっています。

↑植えたてのミニブロッコリーの苗。

 

野菜の苗は小さくて本当にかわいらしいです。

これがぐんぐん大きくなるのだから、生命の力ってすごいですよね!

 

今日植えたミニブロッコリーのように、

ミニ系の品種なら、栽培期間が通常サイズのものに比べて短く、

害虫や病気のリスクが減りますので、

家庭菜園やプランター栽培にオススメです。

 

ひもとうがらし

↑ひもとうがらし

7月20日ごろに撮影していた写真です。

 ブログに載せようと思って撮影したのに、忘れていました・・・。

 

葉っぱに隠れていますが、

よ~く見ると左の株の下の方に、

細長い実が成っていました。

↑アップで見ると・・・こんなに長い!

 

ちょっと変わった品種を育ててみるのも楽しいですね。

ほどんど手をかけなくてもここまで育つので、

家庭菜園初心者にオススメですよ♪

チマサンチュの苗作り

↑チマサンチュ

 

7月末に種まきしておいたチマサンチュが

だいぶおおきくなってきました。

 

葉っぱは大きくなっていますが、まだ根の量が少なく、

引っ張ると土が付いてこずに、ちぎれてしまいそうな感じ。

もうしばらくおいて、しっかり根が回ってから植えることにします。

袋栽培でダイコン作り

↑ダイコン。葉っぱが、わさわさしています。

 

5月末に種まきをしたダイコン。

夏でも栽培可能な品種を選んで

袋栽培にチャレンジしていました。

これはハウス内で栽培していました。

ハウスで作ると害虫が付きにくくてキレイです。

 

↑土の上にちらっと見えるダイコン。

 

収穫するにはまだだいぶ小さいですが、

土の中でどんな風になっているのか気になったので、

収穫してみることにしました。

 

 

↑やっぱり細かった・・・。

 

もともと細めの品種ですが、

本来もうちょっと太くなるのだと思います。

栽培期間が短かったのか?

はたまた栽培環境?

袋が小さかったか?

いろいろ考えられることがありますので、

これは再挑戦ですね(^-^)/